Publisher's Message | 発行人からのメッセージ

Ten Years and Counting…JHRS 10th Year Anniversary |
これまでの10年とこれから  十周年を迎えたJHRS

Jun Kabigting, MBA/MS/SPHRi | カビッティン・順 MBA/MS/SPHRi 


JHRS Year 10: Then, Now and in the Future. | JHRS十周年:過去、現在、そして未来へ

Originally written in English

TEN YEARS. That’s how long The Japan HR Society (JHRS) has been advancing the practice of the HR profession in Japan.

Borne out of an idea from a gathering of seven “founding fathers” at a famous steakhouse in Japan, JHRS has since then evolved, transformed and expanded in breadth and depth.

Indeed, JHRS as a community of Japan-focused HR professionals worldwide has come a long way. We would like to believe that all the activities and events we have conducted in the past 10 years have somehow positively impacted on how YOU as a Japan HR professional view and practice your profession; that all the articles we have written for The HR Agenda (now celebrating its 6th Year Anniversary in this issue) have raised the bar of HR journalism in Japan and have facilitated the exchange and development of the HR body of knowledge that affects and influences the practice of HR in Japan; and that all the connections and relationships we have forged with you and our partners in the past decade will continue to become stronger in the next decade or so.

 What have we achieved together?
  • 1,200+ registered members
  • 50+ JHRS-hosted events, courses and seminars
  • 200+ people attended JHRS-hosted events
  • 60+ JHRS-partnered events, conferences and seminars as a supporting organization and/or as a media partner
  • 10+ partnerships and alliances with domestic and international HR associations
  • 23 themes and 290+ articles written for The HR Agenda Magazine

The journey continues…

Have we reached our destination? Absolutely not. Far from it. There is still much to be done and to strive for.

From our end, in the next 10 years, we would like to do the following:

  • Reorganize the JHRS Board of Advisers and Management Committee. Send me an email at jun@jhrs.org if you are interested to be considered.
  • Conduct annual to bi-annual JHRS Conferences. Contact us at events@jhrs.org if you want to become a sponsor or speak at these conferences.
  • Launch JHRS HR Awards and Scholarship Fund.
  • Launch Japan HR Certification System (in English and Japanese) and Japan Payroll Professional Certification System (in English and Japanese).
  • Get “Special Interest NPO status” for JHRS.
  • And many more...

However, we would like to hear from YOU. What would you like JHRS to become in the next five or 10 years? What programs, advocacy or services you need that JHRS can help you with? How would you like to be involved in making JHRS a thriving and positive force of change to further advance the HR profession in Japan? Get in touch with me at jun@jhrs.org and we can start from there.

But for now, cheers to you and to all of our members, partners, supporters and friends. Thanks for being part of our journey for the last decade and we hope you will be there with us in the next 10 years and beyond.


英語原文から翻訳


10年。The Japan HR SocietyJHRS)が、HRという専門職の実践を日本で推進して10年もの歳月が経ったとは。

日本の有名なステーキハウスに集まった7人の創業の父たちのアイデアから生まれたJHRSは以来、進化と変貌を遂げるとともに、広さと深さの両面において成長を遂げてきた。

日本に焦点を当てた世界中のHRプロの集まりであるJHRSはこの10年、大きな成長を遂げてきた。私たちが過去10年の中で実施した活動とイベントはみな、日本のHRプロとしての読者がその仕事をどう見、どう実践するかに何らかの形で積極的な影響を与えてきたし、「The HR Agenda」(本誌も今号をもって創刊6周年を迎える)のために私たちが書いた記事はどれも、日本におけるHRジャーナリズムの水準を引き上げただけでなく、日本におけるHRの実践に影響を与えるHR知識の交換と発展を促してきた。そしてまた、過去10年の中で私たちが築いてきた読者とパートナー各位との結び付きと関係のすべては、これからの10年間そしてそれ以降も強固なものになっていくに違いないそう私たちは信じたいと思う。

はこれからも続く

私たちはもう目的地に着いたのだろうか。それは明らかに違う。私たちがやらなければならないこと、努めなければならないことはまだたくさん残っている

 早わかり「私たちはこれまでに何を達成したか」
  • 登録会員1,200名以上
  • JHRSが主催したイベント、コース、セミナーは50回以上
  • JHRS主催のイベントへの参加者200人以上
  • 後援団体として、あるいはメディアパートナーとしてJHRSが参加したイベント、会議、セミナーは60回以上
  • JHRSが提携・協働している日本国内および国際的な団体は10以上
  • The HR Agenda」に掲載したテーマは全部で23、寄稿された記事は290本以上

これからの10年で私たちは、次のことをやりたいと考えている。

  • JHRS「アドバイザー委員会」と「運営委員会」を再編成すること。それぞれにご関心をお持ちの方はjun@jhrs.orgまでぜひEメールをお送りいただきたい。
  • JHRS会議を年に1度か2度開催すること。この会議のスポンサーまたはスピーカーになりたいとお考えの方はevents@jhrs.orgまでご連絡をお願いしたい。
  • JHRS HR各賞」と「スカラシップ基金」を創設すること。
  • 「日本HR検定制度」および「日本給与業務専門職検定制度 」(共に日英両言語で)を開始する。
  • JHRSが「特別NPO資格 」を取得する。
  • などなど・・・

とはいえ私たちは、読者の皆さまのご意見をぜひお聞きしたいと切に願っている。これからの5年ないし10年でJHRSをどのような組織にしたいのか。読者の助けとなる、どのようなプログラム、支援、サービスをJHRSに望むのか。日本におけるHRという専門職をさらに前進させるため、JHRSを活発かつ積極的な変化の原動力とするうえで、あなたがどのように関わりたいと考えているのか・・・。まずjun@jhrs.orgまでご連絡いただきたい。そこから私たちはスタートすることができるだろう。

だが今はともかく、読者、会員、パートナー、支援企業、そして友人の皆さまに「ありがとう」と申し上げたい。過去10年の私たちの旅路を共にしてくださったことに謹んで謝意を申し上げるとともに、これからの10年そしてその先も皆さまが私たちと共にいてくださることを願ってやまない


***


Jun Kabigting, MBA, MS, SPHRi| カビッティン・順 MBA/MS/SPHRi

  

Jun Kabigting is president of HR Central K.K. and an adjunct professor/lecturer with Temple University Japan Campus and GLOBIS Management School. He has more than 25 years of experience across the entire HR value chain, most of them Japan-focused. He has a solid experience as a trainer, HR consultant, and talent acquisition professional. He passionately believes in advancing the HR agenda in Japan through continuing HR education, knowledge sharing and use of HR best practices

 
カビッティン・順 「 エイチアールセントラル株式会社」代表取締役、「テンプル大学日本校」と「グロービス・マネジメント・スクール」の非常勤講師。HRのバリューチェーン全体を通じた経験は25年以上。その大部分が日本に特化したもの。トレーナー、HRコンサルタント、人材獲得専門家としての確固たる経験を持つ。HR教育、知識共有、HR最優良事例実践の継続を通して、日本のHRの課題が前進すると信じ、情熱を持って取り組んでいる。                                                     

TELL US WHAT YOU THINK:


Share this page:


i






 
  


 
 
---Media Partners---
WSJ Asia Logo.jpg
 
   
 

 

      


 
© 2007-2015. The Japan HR Society (JHRS). All Rights Reserved.  c/o HR Central K.K. (The JHRS Secretariat), 3-29-2-712, Kamikodanaka, Nakahara-ku, Kawasaki-shi, Kanagawa-ken 211-0053 JAPAN | Tel: +81(0)50-3394-0198 | Fax: +81(0)3-6745-9292 | Email Us. | Read our Privacy Policy.
Powered by Wild Apricot Membership Software