Publisher's Message | 発行人からのメッセージ

Advancing HR Journalism in Japan
The HR Agenda Moves Forward |
日本のHRジャーナリズムを進め
「The HR Agenda」は前進する

Jun Kabigting, MBA/MS/SPHRi | カビッティン・順 MBA/MS/SPHRi 

This issue marks the second birthday of The HR Agenda – Japan’s first and only bilingual HR magazine and proudly published by The Japan HR Society (JHRS) not only for its members but also for the entire HR profession in Japan and worldwide. | 本号で、季刊 「The HR Agenda」 は創刊2周年を迎えます。本誌は、日本初かつ唯一の和英二ヶ国語HR専門誌で、The Japan HR Society (JHRS) が、会員のみならず、日本および全世界のHRプロのために発行しています。

Originally written in English

     The HR Agenda is a truly groundbreaking platform for bilingual HR journalism in the country, while at the same time putting Japan on the global HR publication map. We’ve published eight issues with 104 articles in both English and Japanese, formed seven domestic and international media partnerships, and held four magazine-inspired panel discussions with Japan’s HR thought leaders as well as Key Opinion Leaders (KOLs).

The HR Agenda: An Audacious Initiative from an Unexpected Beginning

     As you may know, The HR Agenda made its debut a couple of months after the devastating 3/11 earthquake that hit Japan in 2011. We could have postponed its launching and made lots of excuses that would have been forgivable given the chaotic and desperate situation at that time. Instead we forged ahead and used the opportunity to dedicate its premiere issue to Japan and her people, as a “testament of our firm resolve to show the world that Japan’s HR professionals are moving forward.” (See “Publisher’s Message: Making History and Being Part of It,” The HR Agenda, Jul-Sep 2011.)

     It has been two years, and indeed we have moved forward, continuing the march toward achieving our mission as a magazine and as a professional organization. We have covered various themes and areas of HR interest from the macro (Japan’s New Global Spirit and Leaders & Leadership) to the legal (Employment Laws in Japan and Governance & Ethics) and to the avantgarde HR approaches (High Performance Organizations, Diversity & Inclusion, and HR Business Partnering). (Link to past issues)

     We have interviewed, dialogued with and featured some of Japan’s foremost HR thought leaders and KOLs from academia and industry. We are very honored to have featured the likes of Hitotsubashi University's Dr. Ikujiro Nonaka, world expert in Knowledge Management (See The HR Agenda, Jan-Mar 2012); Waseda University's Dr. Mitsuhide Shiraki for his work in transnational HRM (See The HR Agenda, Oct-Dec 2011); and Tokyo University's Dr. Takashi Araki, the chief architect of Japan’s Labor Tribunal Court (LTC) system that paved the way for a fast and inexpensive way of resolving labor-related lawsuits (See The HR Agenda, Jul-Sep 2012).

     Not to be outdone are the contributions of HR practitioners from a wide range of industries, both in Japan and worldwide, who have generously shared their thoughts, ideas and knowledge with our readers. The scope and breadth of HR topics ranged from Leadership, Change Management, Coaching, HR Strategy, Employee Relations, HR Compliance to Talent & Workforce Management. The magazine has spanned the entire HR value chain of recruit, retain and release.

     Of course, we have the regular columns such as the Publisher’s Message where we communicate the comings and goings within the JHRS community and Feature Stories which get to the meat of the issue’s theme. We have AskHR where readers can ask any HR-related questions and our two hosts answer independently, giving you a Japanese and non-Japanese take on an issue; HR Legal Clinic where our panel of legal experts give their views/advice on the matter; HR Best Practice where we showcase HR practices worth emulating; HR Tool Box for those useful and practical tips for HR; and HR Maestro where we interview seasoned and rising HR pros. Last, but certainly not least, we have the Editorial where our editor in chief puts her best thoughts and critical thinking into writing in the hope of affecting and influencing the HR profession in Japan. Readers have described these editorials as well researched, balanced, and always challenging the status quo. A must read indeed for the progressive HR professional.

     All of these ideas converging into one platform effectively makes The HR Agenda a thought leader in its own right, one that has received domestic and global recognition for this reason.

What Lies Ahead for The HR Agenda

     Starting with the Jan-Mar 2013 issue, The HR Agenda became available across different platforms from print (Anniversary Issue only) to online and digital delivery such as web, HTML 5, iOS (iPhone, iPad, iPod) and Android tablets and smart phones. Magazines can be easily downloaded, printed and shared to others. (See “Walking the Talk: The HR Agenda Goes Hybrid!” The HR Agenda, Jan-Mar 2013.)

     To date, the multi-platform delivery model is proving to be very successful as we are now seeing a significant increase in the number of page views, book marks, downloads, sharing and “Likes” status on Facebook and LinkedIn. As more HR professionals go mobile, The HR Agenda will be with them wherever they are.

     In our third year, we focus on core HR topics such as Selection & Staffing, Talent Mobility/Expat Management, Rewards & Remuneration, Performance Management and HR2.0/HRIS. If you (or someone you know) are interested in contributing to any of these themes, please refer to the Get Published! ad below and be a part of something truly unique and groundbreaking. Be heard. Influence others. Get published!

     The HR Agenda will also continue to be a media partner for domestic and international HR conferences and events, as this is an integral part of our strategy of making the magazine reach a wide HR audience. Please get in touch with us at events@jhrs.org if you (or someone you know) are interested in having The HR Agenda become your media partner for your own HR event(s).

     Moving forward, The HR Agenda will continue to evolve as we are just beginning. There is still much to be done, to write, and to advocate and we hope that you, our reader, will be with us and support us as we continue to advance HR journalism in this country in support of JHRS’ primary mission of advancing the HR profession in Japan.

     For feedback and comments: hragenda@jhrs.org.

英語原文から翻訳

     本誌は、日本において、和英二カ国語によるHRジャーナリズムの草分けとしてユニークな存在であり続けているばかりではなく、世界のHR界に日本の存在を知らしめる出版物となっております。「The HR Agenda」は、8号まで発行し、和英2ヶ国語で記事104編を世に送り出し、国内外の7つの機関とメディア・パートナーシ ップを組み、日本HR界の思想的指導者やオピニオン・リーダーの参加を得て、本誌が提起したテーマについてパネル・ディスカッションを4回主催してきました。

「The HR Agenda」、予想外の船出をした大胆なイニシアティブ

     ご存知かもしれませんが、本誌は2011年3月11日の東日本大震災のほんの数ヶ月後に創刊しました。壊滅的混乱状況を理由に、創刊を遅らせるという選択肢もあり、そうしても理解を得ることが出来たと思いますが、私達は敢えてこの時期に創刊することを選択し、創刊号を日本と日本の人々に捧げ、世界に向け、「日本のHRプロは前進するという決意」を表明する機会としました(2011年7-9月号「発行者からのご挨拶:歴史的瞬間に立ち会いませんか」)。

     2年が経ち、私達は季刊誌としても、組織としても、その使命達成に向け、着実に歩み続けています。これまで、様々なHRの主要関心事を取り上げてまいりましたが、その中には、マクロ的な観点からの「日本の新しいグローバル・スピリット」(2011年10-12月号)と「リーダーとリーダーシップ」(2012年1-3月号から、法律関係の「日本の雇用と法律」(2012年7-9月号)ガバナンスと倫理」(2013年4-6月号)、さらには前衛的なHRアプロ ーチである「ハイパフォーマンス組織」(2012年4-6月号)「多様性と包摂」(2012年10-12月号HRビジネス・パートナリング」(2013年1-3月号)に至るまで、さまざまなテーマを含んでいます。(バックナンバーへのリンク)

     創刊以来、私達は、学界・産業界におけるHRの抜きん出た思想的指導者やオピニオン・リーダーにインタビューし、対談し、彼らの考え方を紹介してきました。知識管理の世界的権威、野中郁次郎一橋教授(2012年1-3月号)と多国籍HR論で有名な白木三秀早稲田大学教授(2011年10-12月号)、さらには労使争議解決の迅速かつ低コストな手段を提供する労働審判制度の立案に携わった荒木尚志東京大学教授(2012年7-9月号)をご紹介できたことは、我々の誇りとするところです。

     これらの学術経験者からの貢献に勝るとも劣らないのが、自身の考え方や発想、知識を気前よく読者に提供された、日本内外のHR実務家達からの寄稿です。こうしたHRのテーマは、リーダーシップの問題から、変革管理、コーチング、HR戦略、人事関係、HRコンプライアンス、人材と従業員管理まで、採用-雇用-雇用関係終了というHR価値連鎖全体に亘っております。

    The HR Agenda」の各号にはコラムが掲載されています。代表的なものとしては、JHRS の動静を伝える「発行人からのメッセージ」、読者が、今、HR界で一番ホットなテーマについて中身のある見解を読むことのできる「特集記事」、読者からのHR関連の質問に、二人の回答者が回答し、日本的見解と海外の見解の双方を伝える「HRに聞け」、法律の専門家からなるパネリストがHR関連問題に対する見解や助言を提供する「HR法律相談」、紹介に値するHRの優良事例を取り上げる「HRの最優良事例」、HRプロ向けに、有益で実用的なヒントを提供する「HRの道具箱」、さらには、新旧のHRプロにインタビューする「HRのマエストロ」があります。さらにはずせないのは、本誌編集長が日本におけるHRの質的向上に資することを願っての熟考を記した「論説」です。論説は、しっかりとしたリサーチを土台に、常に現状を問い直す、バランスのとれた見解を呈示していると、読者の賛同を得ています。絶え間なく前進を目指すHRプロにとって必読のコラムと申せましょう。

     毎号、こうしたアイディアがすべて盛り込まれている「The HR Agenda」は、それ自身、既にHR界の思想的リーダーとなっており、それ故に国内外で高い認知を得ています。

「The HR Agenda」の将来像

     2013年1-3月号より、「The HR Agenda」は、印刷媒体(ただし毎年の記念号のみ)、インターネット、HTML 5、 iOS (iPhone, iPad, iPod)、アンドロイド・タブレット、スマートフォンなど様々なフォーマ ットで購読可能になっています。本誌は簡単にダウンロード、プリントでき、興味のある方と共有できるようになっています(2013年1-3月号「有言実行:「The HR Agenda」がハイブリッドに!」参照)。

     ページ・ビューやブックマーク、ダウンロード、シェア、さらにはフェ ースブックやリンクトイン上の「いいね」の数が飛躍的に増えたことからみて、今のところ、この複数フォーマットによる配信は成功をおさめているようです。モバイル機器を活用するHRプロが増えるにしたがい、「The HR Agenda」も読者の行くところ、どこへでも付いていくでしょう。

     さて、創刊3年目は、「選抜と配属」、「人材の機動性と外国籍者管理」、「HR2.0HR情報システム」、「報奨・報酬とパーフォーマンス管理」と、HRにとってコアなテーマを扱うことにしています。このようなトピックに関し、寄稿をお考えの方(もしくはそうした方をご存知の方)は、寄稿募集要項をご覧いただき、「The HR Agenda」という極めてユニークで画期的な試みにご参加下さい。思いのたけを書き、読者に影響を与えてください。ご意見を活字にさせてください。

     「The HR Agenda」は、同時に、国内外のHR関連会議やイベントのメディア・パートナーとしての機能を今後も続けて行きます。そうすることで、「The HR Agenda」をより広い読者層に届けるという戦略です。「The HR Agenda」を貴社HRイベントのメディア・パートナーにお考えの方、もしくはそういう方をご存知の方は、events@jhrs.org までご一報下さい。 

     「The HR Agenda」の歩みは、まだ始まったばかりで、これからもどんどんと進化を遂げていきます。やるべきこと、書くべきこと、提唱すべきことが山ほどあります。今後とも、JHRSに課せられた日本におけるHRの進展という使命の達成、この国におけるHRジャーナリズムの発展に対し、読者各位のご支援、ご協力をお願いいたします。

     フィードバックやコメントは、 hragenda@jhrs.org までお寄せ下さい。

***

Jun Kabigting, MBA, MS, SPHRi| カビッティン・順 MBA/MS/SPHRi

  

Jun Kabigting is president of HR Central K.K. and an adjunct professor/lecturer with Temple University Japan Campus and GLOBIS Management School. He has more than 25 years of experience across the entire HR value chain, most of them Japan-focused. He has a solid experience as a trainer, HR consultant, and talent acquisition professional. He passionately believes in advancing the HR agenda in Japan through continuing HR education, knowledge sharing and use of HR best practices

 
カビッティン・順 「 エイチアールセントラル株式会社」代表取締役、「テンプル大学日本校」と「グロービス・マネジメント・スクール」の非常勤講師。HRのバリューチェーン全体を通じた経験は25年以上。その大部分が日本に特化したもの。トレーナー、HRコンサルタント、人材獲得専門家としての確固たる経験を持つ。HR教育、知識共有、HR最優良事例実践の継続を通して、日本のHRの課題が前進すると信じ、情熱を持って取り組んでいる。                                                     

TELL US WHAT YOU THINK:


Share this page:


i






 
  


 
 
---Media Partners---
WSJ Asia Logo.jpg
 
   
 

 

      


 
© 2007-2015. The Japan HR Society (JHRS). All Rights Reserved.  c/o HR Central K.K. (The JHRS Secretariat), 3-29-2-712, Kamikodanaka, Nakahara-ku, Kawasaki-shi, Kanagawa-ken 211-0053 JAPAN | Tel: +81(0)50-3394-0198 | Fax: +81(0)3-6745-9292 | Email Us. | Read our Privacy Policy.
Powered by Wild Apricot Membership Software